2011年11月23日水曜日

ごろあわせ

授業でごろ合わせのことをいろいろ話していたんですけど、皆さんは覚えていますか?
ごろ合わせは重要な数字や年月日を覚えるために作っています。たとえば、アメリカがコロンバスに見つけ出した日とは1492だから、いよ国という読み方があります。そのほうが覚えやすいと思いませんか。^^
日本の歴史だったら、鎌倉時代の始まりの年月日は1192ですから、覚え方は"いい国つくろう鎌倉幕府”。
数学のΠは、3,14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 です。その数字にも覚えるために文があります: 産医師、異国に向こう。産後厄無く、産児、御社に。虫散々闇に鳴く。 
もちろん、あまり意味がないですけど、カルキュレーターがないと便利になりますね!

このサイトで、数字を入れて新しいごろあわせを見つけられます!

最近、日本語の歌にもごろ合わせがあると気づきました!それにとにかくいい曲ですから、聴いてください!
歌詞は今ちょっと見つかりませんけど、たとえば”いやよいやよ”というところで、歌詞は184184と読まれます。


2011年11月21日月曜日

日曜日とは



私にとって、日曜日は一番つまらない日です。
フランスでは、日曜日は全部が閉まっています。店も、郵便局も、デパートも(あらかじめに食べ物を買わないと大変になります)そうです。
それに、子供の頃はトゥールより小さい町に住んでいました。その町には、デパートだけが面白かったです。もちろんフランスでもボーリングや映画館もあります、でも遠くて自分でいけませんでした。だから日曜はいつも宿題をしたり、本を読んだり、テレビを見たりしていました。
授業に戻るとはべつに好きじゃなかったんですけど、月曜日になったとなんとかほっとしていました。

でも日本では、 全部がいつもあいているそうです。日曜日のくせに、ローソンやユニクロで買いものしても、カラオケしても、友達や家族に手紙を出そうとしても、大丈夫です。(ということで、フランスでは週にせいぜい35時間しか働かないと法で決められていますが、日本にはそんな限りがあるのでしょうか。)

とにかく、特に週末では日本にいるのが楽しくなると思います!

2011年11月18日金曜日

CM

今日のLLの授業は日本のCMを見ました。
Youtubeで調べて、いろいろな面白いCMを見つけたけど、このCMが一番面白いだと思います。
見たことがなかったら、きっとびっくりします!